40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

食育教育が注目されている中で、立谷沢食材行事食などが取り上げられることは少なく、地元での子どもたちとの料理教室などは最近では行っていない。  (7) 起業人材確保育成    食の提供食材の販売、宿泊施設などのサービス業を事業として起業するための核となる人材が不足しており、人材確保育成が必要である。  

庄内町議会 2021-12-07 12月07日-01号

イ 食の魅力と伝統料理     立谷沢集落は、かつては羽黒山の表参道(現、羽黒古道)があったことから、その食文化や使用する食材羽黒地区を含む鶴岡市の郷土料理行事食等に共通する点が多くある。     伝統料理行事食としては、正月、ひな祭り、節句、彼岸、大黒様などの伝統行事のほか、法事などの仏事には、それぞれ季節に応じた食材料理が作られている。

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

本市ユネスコ食文化創造都市認定は、在来作物行事食また信仰に根差した精進料理、また季節ごと郷土料理など幾代にもわたる食に関わる人の営みが豊かな文化として伝承されていることが高く評価されたものでございます。こうした取組が国際的に認められることは、内にあっては市民の誇りであり、郷土愛を育む原動力になります。

鶴岡市議会 2020-09-04 09月04日-03号

また、各地で取り組んでいる特色ある献立行事食、地場野菜生産者と連携した地産地消システムや交流給食会など、これまで培ってきました食育充実地産地消の推進もまた課題と捉えているところでございます。 さらには、食中毒を防止するため、調理完了から喫食まで2時間とされる時間制限なども今後検討すべきものと捉えているところでございます。 

鶴岡市議会 2020-03-05 03月05日-02号

たち鶴岡市民は、ユネスコ食文化創造都市認定以前からだだちゃ豆や焼畑あつみかぶなどの在来作物が継承されてきた食の持続可能性、出羽三山の精進料理に代表される精神文化と一体となった行事食、城下町と農業、農村を背景に地域家庭で育まれてきた多様な郷土食などに恵まれたこの地域食文化を大切なものと思ってまいりました。

酒田市議会 2019-12-19 12月19日-04号

予算が足りなくて、先ほどおっしゃった行事食ができないなどということがないように、日ごろから園の声を聞いて方策を検討していっていただきたいと思っておりますが、市のほうのお考えはいかがでしょうか。 ◎白畑真由美子ども家庭支援調整監 10月から幼児教育・保育の無償化が始まりまして、さまざまな事務手続などを通しながら、各園とやりとりをさせていただいているところです。

天童市議会 2019-03-04 03月04日-02号

その一方で、核家族化の進展などにより、郷土料理行事食地域家庭でつくる機会減少しております。 本市では、平成29年3月に第二次天童市食育推進計画を策定し、地域家庭学校等と連携し、郷土料理行事食伝承に努めております。学校給食等郷土料理献立を取り入れ、子どもたち郷土料理を味わう機会などをつくるとともに、保護者には地元食材の情報やレシピ提供を行っております。 

山形市議会 2018-06-19 平成30年 6月定例会(第2号 6月19日)

山形市立の小中学校における学校給食では、食育取り組みとして、季節に合わせた行事食、食自己管理能力を養うためのバイキング給食などを実施しております。  また、郷土料理提供や、地産地消への取り組みなども行っており、あわせて毎月家庭に配布している給食だよりを通して、家庭でつくれる給食メニュー紹介なども行っております。御提案の図書給食については、読書の関心を高めるための一つの取り組みと思われます。

鶴岡市議会 2018-06-19 06月19日-04号

学校給食発祥の地として、明治22年、宗派を超えて集まった僧侶たちによる大督寺での給食から始まったわけでありますが、現在は児童生徒が毎年おにぎり給食を通じまして、その先人思いと歴史を学んでいるほか、山、里、海の豊かな食と行事食郷土料理という本市固有食文化にも触れることができるのも本市子供たちにとっては大変意義深いものと思っております。

鶴岡市議会 2018-06-13 06月13日-01号

本市食文化の特徴は、山や平野、海といった変化に富む地形のもたらす四季折々の豊かな食材を用いて、昔から山には山の、里には里の、浜には浜の食文化が育まれてきた中で、議員御案内の在来作物行事食、郷土食を含め各地域に根差した食の多様性にあり、そしてそれらが地域全体の食文化として世界的に評価をされて、ユネスコ認定を受けたものと認識をしております。

庄内町議会 2018-03-08 03月08日-03号

ただ、平成30年度、これからのことにつきますと、やはり郷土料理を考えたときに、例えば量はそんなに使えないが、去年でいうズイキ芋汁なんか出していたメニュー根菜汁に変えて、少し郷土料理食を出すというような工夫もあるでしょうし、その辺は平成30年度に向けて、地元食材行事食、郷土料理という視点を、平成30年度は生かしていきたいというふうには感じておりますし、生産者と一緒に給食を食べる機会というのは、今年度

鶴岡市議会 2017-12-05 12月05日-01号

特にユネスコへの申請内容に盛り込まれている優秀な種が数百年にわたり受け継がれてきた在来作物存在精進料理地域行事食に由来する保存技術伝承、そして地域に息づく日常の食文化など、鶴岡食文化価値をつないでいただいた先人たちの偉大さを改めて認識させられたところであり、ユネスコの登録は大変意義深いものと感じております。

山形市議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会(第3号 9月13日)

その取り組みとして、ひな祭りや七夕など季節に合わせた行事食、食自己管理能力を養うためのバイキング給食児童生徒リクエストを取り入れたリクエストメニューなどを実施しています。また、山形食文化の継承のために納豆汁など郷土料理地元農産物への理解を深めるための地産地消への取り組みなども行っております。

天童市議会 2017-08-31 08月31日-03号

これによると、現在、食をめぐる課題として、朝食を欠食する人の増加、栄養バランスに配慮した食生活を送っている人の減少行事食郷土料理に触れる機会減少食品ロスに対する認識があるにもかかわらず、実践する人の割合の低さの4つが挙げられています。 この中で、今回は4つ目食品ロスを減らすための実践が少ないという課題についてお伺いしたいと思います。 

鶴岡市議会 2017-06-15 06月15日-02号

また、大黒様の御歳夜や田の神上げなどの行事食昨年実施したゴマ豆腐鶴岡食文化を伝える献立で、地元企業と連携した取り組みになってございます。地産地消においては、県の統一品目による利用率は、県のまとめで県内上位に位置しておりますし、市レベルではトップになっております。  2つ目の事例でございますけれども、鶴岡給食についての紹介、周知に関することで、施設見学等の対応が挙げられます。

鶴岡市議会 2017-06-13 06月13日-01号

御質問にありましたように、恵まれた自然環境から生み出される多種多様な食材、優秀な種が数百年にわたり受け継がれてきた在来作物存在精進料理地域行事食に由来する保存技術伝承、そして地域に息づく祈りの食文化など、鶴岡食文化価値ユネスコ認定とさまざまな取り組みを通して多くの市民が再認識されたのではないかと存じます。

鶴岡市議会 2016-12-02 12月02日-03号

そのほか6次産業化観点から生産者漬物製造業者におる在来作物漬物加工品の開発などの取り組みも行われておりますし、食文化の発信という観点では庄内の在来作物でつくるレシピ集「はたけの味」の発行や、在来作物を中心とした生産現場郷土料理行事食等を広く紹介し、観光を地域振興と結びつける鶴岡ふうどガイドの育成などもなされております。

鶴岡市議会 2016-11-29 11月29日-01号

市民の皆様からは、家庭に伝わる郷土料理行事食を次世代に伝えていただきたいと思いますし、何よりも食文化市民の皆さんがそれぞれの立場からさまざまな取り組みを進めることができる最も身近な題材であろうと存じます。地域食文化を通じて、市民それぞれの思いを身近なところから行動していただくことが、鶴岡を発展させる地方創生原動力となり、地域に大きな活力を与えることにつながるものと確信をいたしております。

  • 1
  • 2